-
日々是精進
やってみなはれ
サイドブレーキを持っているから 止まろうとする。 事故はしないが前に進まない。 その道がまっすぐ安全な一本道かもしれないのに -
日々是精進
まよい
迷うから立ち止まるのではなく、 立ち止まるから迷うのである。 できるか、できないかではなく、 やるか、やらないか。 -
未来の安心
エンディングノートを書いてみよう
昨今では、実際のお葬式を行う前に、生前の本人の意向や情報を「エンディングノート」として記録しておく人が増えています。 エンディングノートとは エンディングノートは、自分や身の回りに関するさまざまな情報を書き記しておくノー […] -
日々是精進
お金の使い方
無駄なお金は使わない。 使ったお金は無駄にしない。 -
日々是精進
向き不向き
仕事には向き・不向きはない。 楽しいか楽しくないか それだけ。 -
家計の改善
リセールバリューを考えよう!
リセールバリューという言葉を聞いたことはありますか? リセールバリューとは、簡単にいうと「ものを売った時の金額」のことです。それを考えるというのは「売るときにいくらで売れそうか」を考えるということです。これがどのようにし […] -
日々是精進
稼ぐ力
稼ぐ力は 気づく力 + 動く力 で なりたっている。 -
日々是精進
きょういく
教育がひとりよがりになると 恐育や凶育になり、 教育が尊重しあえば 共育や協育になる。 -
日々是精進
失敗変換
失敗をプラスに考えれば 発見に変わる。 失敗をおもしろく喋れば 魅力に変わる。 変わらない失敗は 何もしない事だけ。 -
日々是精進
車にたとえると
アクセルが好奇心、ブレーキが恐怖心で、ガソリンはやる気 時折、雨(困難)で進む道が見えない時はワイパーで。 ワイパーはぶれない軸がなければ拭き取れない。 それこそが自分軸。 どんな車に乗るかより どんな運転を楽しむか