-
日々是精進
A or B
A案とB案があったとする。 AかBで選ぶと、 否定が生まれる。 AとBで選ぶと、 2つの良いところをもったC案が生まれる。 -
clap
謹賀新年
あけましておめでとうございます!CLAPです! 2021年がスタートしましたね!いつもより静かに過ごすことになったお正月でしたが、今年は苦しみや心配事が減り、心から自由に楽しめる一年になるといいなぁと祈っております。 C […] -
日々是精進
大変をどちらに変えるのか?
大変には2つの意味がある。 「大きく変わる」と「大して変らない」 チャンスはチャンスの顔をしないのさ。 -
clap
スタッフの年末年始の過ごし方
こんにちは!CLAPスタッフです。 皆様本年も大変お世話になり、ありがとうございました!ブログも時々の更新とはいえ、SNSでの「いいね」などで応援をくださったおかげで、楽しく続けることができました! さて。皆さんは、この […] -
日々是精進
シーン
シーンがつながって ストーリーになる。 ストーリーがつながって ヒストリーになる。 -
clap
コロナ禍でお正月の過ごし方が変化しているらしい
新型コロナウイルスの影響で、お正月の過ごし方も例年と変わっていますよね。かくいう私も、この年末年始には親戚宅へ行かず、自宅で静かに過ごす予定です。 お年玉に関しても、例年と事情が違うようです。親戚宅に行かない人が増え、お […] -
日々是精進
ナッジ理論 リチャードセイラー
ナッジ理論とは 相手が選ぶ自由を残しつつ 望ましい方向へ導くこと。 そっと促す感じ。 -
日々是精進
本を早く読むこむには?
①「はじめに」を10分間ぐらい何度も読む。 ②「おわりに」を 10分間ぐらい何度も読む。 ③「もくじ」をじっくり読む。そして「なるほど」と口に出す。 目的(本質)を明確にしていく。 -
日々是精進
ハイスコアは狙うな
ハイスコアは狙わない。 狙うなら ハイアベレージ。 本番が弱いのもその人の実力。 -
日々是精進
一番危険なこと
一番危険なことは 「何もしないこと。」