-
日々是精進
非難する
指をさして欠点やあやまちをとがめる前に その指が汚れていないか 確かめるんだ。 -
日々是精進
年をとる
年をとったから遊ばなくなるのではなく、 遊ばなくなるから年をとるのです。 -
日々是精進
自分を変えたい!人生を変えたい!
自分、人生を変える2つのこと ●意識を変える。 意識をもつ、無意識でできるまで意識する。 無意識でできたら、習慣になる。 習慣になったら、人生が変わる。 ●時間の使いかたを考える。 平等に与えられた時間の使いかたを考える […] -
日々是精進
質問力
質問力がある人は 自分に質問ができる人 自問自答。 自問自答が問題意識をうみ 問題意識が問題を発見させる そして問題を解決するのだ。 -
日々是精進
大富豪になったわけ
一代で大富豪に登りつめたきっかけを調べると共通点があった。 病気、大きな失恋、倒産 つまり大失敗をしたことがきっかけになっているのだ。 大失敗こそ大チャンスなのだ 底でなにを学ぶか -
日々是精進
具体的
具体的と抽象的 具体的がオールマイティではない。 カメラ、懐中電灯、お金、目覚まし時計、手帳 この共通点はなに? 具体的に考えたら分からないが、 抽象的を混ぜると答えはでてくる。 スマホ -
日々是精進
いくみち・きたみち
行く道と来た道は 景色がちがう。 自分がどう捉えるかで どんな道にもなる。 -
日々是精進
オイルショック
できていたことが、できなくなった。 老いることに気づく。 老いるショックという。 しかし「これはできているな!」に 目を向けることができたなら 人生が変わる。 吾唯足知 -
日々是精進
舌を売る
きみの舌を1億円で売ってくれないか? きっと売らないと思う。 美味しいものが食べられなくなるだけじゃないだろう。。 気づいていない 今の自分にどれだけ価値があるか。 -
日々是精進
相手のものさしの探し方
① ものさしを持っているか、持っていないか? ② ものさしは何の種類かを知る。 ③ 他にも、ものさしがないか一緒に考える。 ④ 自分からものさしを選択できるようにする。