-
日々是精進
広げる
広げるは力 広がるは心 広げるためには力が必要。 力を入れ続けなければならない。 広がるためには心が必要。 心があればしぜんに広がる。 -
日々是精進
一休さん
一休さんが法事を頼まれた。 前日に伺う家を見ておこうと、屋敷の前まで来てみた。 すると門番が出てきたので、主に会いたいことを伝えたら 一休さんの古びた衣装をみて門番は主に合うのなら裏に回れと 罵られるように言われた。 当 […] -
日々是精進
乞食のお釈迦様
乞食の姿を変えたお釈迦様が 貧しい老夫婦が住む家に訪れました。 迎えたのは老夫婦の妻。 乞食「どうか私にご飯を頂けないでしょうか?」 妻「あなたに上げるほどの食事はありません。」 乞食「それでは、お茶だけでもいただけませ […] -
日々是精進
信頼できる人
人によって 態度を変えない人 損得勘定しない人 -
日々是精進
きょういく
教え育てる 教育ではなく ともに育つ 共育の方がうまくいく。 -
日々是精進
なりたい!?
こうなりたい! ではなく こうありたい! という生き方をしたい -
日々是精進
すいません
ツケが終わることを相済(あいすみ)と呼ぶ。 相済ません。 つまり返しても返しても相済にならないくらい頂いております。 という意味。 だから私たちは ありがとう か すいません を言う -
日々是精進
ちがいない!!
こうにちがいない! と思ってしまえば、 どうして分かってくれないんだ! と考えてしまう。 思考回路が止まる。 どうしてそうじないの!? から どうしたらそうなるんだろう!? に変えてみると 思考は動き出す。 -
日々是精進
からだは聞いている。
疲れたといわずに ありがとうと言う。 すると体は元気になる! -
日々是精進
根
根をはっていないと 成長はしない。 根がはれた分 成長する。