-
日々是精進
「おいど」の法則
お・・・怒る い・・・威張る ど・・・怒鳴る 存在感がない人ほどやってしまう -
日々是精進
判断と決断
大多数にとって正解を出すのが、判断。 自分にとっての正解を出すのが、決断。 自分の判断基準を持っている人は決断力のある人。 -
Youtube
【個人賠償補償】日常で使える保険・補償をご紹介
日常のちょっとした時に不安になるトラブル、ありますよね。今回の動画では、知っていると安心な「日常で使える保険・補償」についてレクチャーします。 とってもお手軽な金額で大きな安心につながりますよ。 【この動画のポイント】● […] -
日々是精進
考より行
考えるより行く。 行くためには感じる。 つまり、考えるより感じる。 Don’t think feel -
日々是精進
「焦る」と「慌てる」
「焦る」動かない 「慌てる」動く だから何も生まれない だから失敗が生まれる つまり失敗しない発見が得られるのだ -
日々是精進
多数決
多数決は誰からも嫌われないが、 誰からも好かれない。 -
日々是精進
意味のある人になるためには
意味のある人は魅力がある。 魅力はその人の物語に触れることで感じてもらえる。 物語を作るには挑戦していくこと。 成功や失敗ではない。挑戦し、もがいているところが物語。 挑戦し続けること。 -
日々是精進
役に立つ人と意味のある人
役に立つ人は、一番役に立たないと意味がない。 意味がある人は、たとえ欠点があっても、必要な人。 これからの時代に必要な人は・・・? -
日々是精進
損得勘定
損を損と考えずに 損をしても得になるように考える。 それが一番の得になったりする。 -
日々是精進
紹介をするということ
人の宣伝や紹介をするということは、 それの責任を取ることまで入っている。