-
日々是精進
舌を売る
きみの舌を1億円で売ってくれないか? きっと売らないと思う。 美味しいものが食べられなくなるだけじゃないだろう。。 気づいていない 今の自分にどれだけ価値があるか。 -
日々是精進
相手のものさしの探し方
① ものさしを持っているか、持っていないか? ② ものさしは何の種類かを知る。 ③ 他にも、ものさしがないか一緒に考える。 ④ 自分からものさしを選択できるようにする。 -
日々是精進
ものさし
自分にも、ものさしがあるように 相手にも、ものさしがある。 いいか・わるいか 得か・損か 楽しいか・つまらないか ものさしの種類を知る。 -
日々是精進
ボルティモア
貧富の差がある街、ボルティモア スラム街の200人の子どもたちを対象に 子どもたちの将来について調査を行われた。 結果はやはり将来は期待できない、かわいそうというもの。 25年後に再調査が行われ、当時の子どもたちの追跡調 […] -
日々是精進
人は掛け算で計算される。
人はみな掛け算で計算される。 ひとつでも0があれば すべてが0になる。 -
日々是精進
死んだときに残るモノ
牛や豚は〇頭と数える。 鳥は〇羽と数える。 死んだときに残るもので 数を数えるのだそう。 人は〇名と数える。 名が残こるような生きかたを。 -
日々是精進
好きな仕事の要素
好きな仕事の要素は 好きなものであること。 成長するためのもであること。 -
日々是精進
自信
無意識でできていることに 気づく。 それが自信につながるのだ。 -
日々是精進
思った瞬間
できる! と思った瞬間 可能性が広がり、 できない! と思った瞬間 限界という壁ができる。 -
日々是精進
発見するもの
一生懸命すると おもしろさが生まれる。 中途半端にすると 愚痴が生まれる。 いい加減にすると 言い訳が生まれる。