-
clap
今年のクリスマスはコロナの事情でお金の使い方が変化!
こんにちは!CLAPスタッフです。 日頃から読んでいるお金の記事でおもしろいものがありました!コロナの影響で、おうちパーティーする人が多く今年は友人とというよりは家族と一緒に。外出がしにくい分、料理やプレゼントの予算が上 […] -
日々是精進
引き金を引く
銃を持たせて引き金を引くものは15%という統計がある。 それ以外はパニックになり銃で殴るか、その場から逃げるそう。 いくら機能や性能が高いものがあっても 立ち向かえる精神がないと意味がない。 -
日々是精進
見える ではない
人生で大切なものは なにげなく 見える ものではなく 意思を持って 見る ものでもない 意識をして 見つめる ことで あらわれる -
日々是精進
身口意
空海さまの教えに「身口意」がある やること、言うこと、思うこと すべてを1つとして貫くことを言う。 -
日々是精進
閻魔さま
閻魔さまは天国か地獄に振り分けをする時に 課題を出されるそう。 両腕くらいあるスプーンを渡され これでスープが飲めたら天国にいけると。 この世で何を学んだかで道は分かれる。 -
日々是精進
複数案を考えるとき
AとBの案があったとする。 AorBと考えると、否定が生まれ A&Bと考えると、 お互いのいいところを抽出したCが生まれる 受け入れるということ -
日々是精進
現状維持
現状維持とは 下向きのエスカレーターを 歩いて上がっているようなもの 歩みをとめれば下っていく。 -
日々是精進
まじめか!
まじめに生真面目ではなく、 まじめに面白がり楽しむ! -
日々是精進
ドーナツの見方
楽観主義が見るドーナツはドーナツを見る 悲観主義が見るドーナツは穴を見る オスカーワイルド -
日々是精進
可能の反対
可能の反対は不可能ではなく 反対は「やらない」ということ