-
日々是精進
結果の先
大切なのは 結果でも、過程でもない。 何を学んだかである。 -
日々是精進
しごとの伸びしろ
食事をしたら 流しに持っていく 流しに持っていったら 水を張る 仕事には伸びしろがある。 それを気づけるかどうか。 気づくためにはどうするか? 愛情をもつことだ。 -
日々是精進
コミュニケーション
メールよりも電話 電話よりも会うこと 会うことよりも食事をする そして体験を共有する。 コミュニケーションとは 頻度×深度 -
日々是精進
人生は思った通り
人生は思った通りになる。 思った通りになるわけない! と思えば、そうなる。 そうなる! と思えばそこから変化していく。 動こう -
日々是精進
動く
思っていても 変わらない。 始めないと 始まらない。 -
日々是精進
ニーズよりワクワク
具体的なニーズを想像していない。 しかし 心を豊かにしたいワクワクは 本能で欲している。 -
日々是精進
常識の殻
常識の殻をやぶるためには ユーモアが必要 そして 常識が分かっていないと破れない。 -
日々是精進
しごとの意味
しごとは何のためにするか? 人から信頼を得るため 自分の成長のため -
日々是精進
光と陰
光があるのは 陰があるから 人が見ていないところだからこそ大切。 だから陰に おを付け、さまをつけるのだ。 お陰さま。 -
日々是精進
無意識のストレス
味もよくてお値段お手頃 立地条件も良い スタッフも気持ちの良い接客をする なのに繁盛しない。 その原因はこだわりのお皿にあった。 濃い色のお皿を揃えていたのだが、 提供するたびに指紋がつく。 その指紋がすべてのサービスを […]