-
日々是精進
今・ココ・わたし
病院の先生が必ず聞くこと。 今何時ですか?ここはどこですか?あなたのお名前は? いつか医者に言われても答えられない日が来る。 だから今、分かるうちにそれらを感謝し大切にする。 今ここにいるのはどんな私なのか? 今の自分は […] -
日々是精進
受け身の世界
受け身になってたら搾取される 受け身は言い訳はできるが、到底受け入れられない。 そして与えられるものには毒がある。 -
日々是精進
つながり
つながりは、 つながりたいとかではなく、 気づくものです。 元々つながっているんだから。 -
日々是精進
人間関係で大切な3つのこと
1 距離感 2 タイミング (間・頻度) 3 メンテナンス(長持ちするために) -
日々是精進
感じわるいことは分かりづらい
感じのいいことを認識することは難しい。 しかし、感じのわるいことを認識することはもっと難しい。 だから自分が感じのわるいことをしていることすら気づかない。 感じがわるいことが分かるためにはどうするか? 感じがわるいことを […] -
日々是精進
感じのいいひと
感じのいい人がいて 感じのわるい人がいるわけではない。 感じのいいこと、感じのわるいことがあり、 その人がそれをしているだけ。 -
日々是精進
伝える
伝えるのではなく、伝わる。 伝わるためには 自分が何を伝えたいのか 話せますか? 書けますか? -
日々是精進
繋がるもの
繋がろうとして 繋がるものでない。 繋がっているから 繋がるのだ。 -
日々是精進
今後に活かすためには
インプット アウトプット フィードバック 検証・振り返りをしないと全く意味がないのだ -
日々是精進
メタ認知
自分を距離をとって見ること。 客観視する。 認識していることを認識するために。