-
clap
家計の不安を減らせる資料を無償で公開
CLAPでは、ご家庭の、お金に対する不安や心配をなるべく減らすため、お役にたてる「お金に関してチェックできる資料」を無償で公開しています。ダウンロードしてプリントアウトすれば、自由にお使いいただけます。 ご自由にお使いく […] -
日々是精進
人が動く2つの要素
人が新しい行動を起こすための2つの要素 やるべきなんだというロジック・分析 頭に訴えるモノ そこに情熱はある?愛はある? 心に訴えるモノ -
日々是精進
情報が普及していく過程
イノベーター(2.5%) アーリーアダプター(13.5%) アーリーマジョリティー(34%) レイトマジョリティー(34%) ラガード(15%) 情報感度が高い順 -
日々是精進
迷ったら
迷ったらどうする? 迷った時こそ 動くこと やっちゃいけないことは 止まること -
日々是精進
分からない
分からないことは 不安なこと、恐ろしいことではなく、 楽しいことだ。 やってみなきゃ分からないから。 -
日々是精進
ちいさな喜び
ちいさな喜びを少しづつ積み重ねることが、 もしも大きな悲しみや苦労があっても 必ず分かち合い助け合うことができる力になる。 -
日々是精進
悲しむ人がいたら
悲しむ人がいたら 何をしてほしいのか よくわからなくても そばにいる。 ただ寄り添う。 -
日々是精進
安心感
安心感とお金は結び付かない。 豊かさはお金ではなく、自分自身の中に見い出し 安心感はお金ではなく、人間関係に見い出す。 -
日々是精進
溺れる
溺れる原因はパニックや泳げないからではない。 体温が下がり動けなくなるからである。 そして、溺れる場所は沖ではない。 立てそうなところで油断して溺れるのである。 -
日々是精進
3つの煩悩
煩悩があるから満たしたいと思う。 ひとつは「自分のために」 ふたつは「愛する人のために」 みっつは「世の中の人のために」 熱意に変わる。