-
日々是精進
自分のいい人
自分の尺度で人を見極める。 善人か悪人か。 善人に設定した人は、過度な期待をかける。 自分にとって都合のよい人だから。 -
日々是精進
白黒
白か黒か どちらかに決めたほうが、決められたほうが楽。 その間にあるグレーを受け入れられることが 成長につながるのである。 -
日々是精進
死は2回訪れる
死は2回訪れる 1回目は 息を引き取ったとき 2回目は 忘れられたとき -
日々是精進
どこにもいない
どこにも居ない ということは どこにでも居る ということ。 宮沢賢治が亡くなった妹を追いかけ樺太に行き どこをさがしてもいるはずがない 亡くなった妹を思ったこと。 そこに居る ということは そこにしか居ない ということ。 […] -
日々是精進
平社員
平社員は 会社にこき使われるとよく言う。 サッカーで1試合に フォワードは12キロ走る。 キーパーは全然走らない。 フォワードはこき使われているのか? それぞれの役割がある。 平社員の役割はなにかを考える。 -
日々是精進
許す
許すというのは 人を許すことではなく 許せない自分を 許すことなんだ。 -
日々是精進
敵にする
相手を敵にまわすと 相手も敵にまわす -
日々是精進
シーン
漫画で静寂を表現するために 「シーン」を使ったのは手塚治虫だそう。 彼には無音でも音がしていたのだ。 松任谷由美は音に色を感じるのだ。 脳は感じている。 -
日々是精進
ストレス
ストレスは無くならない。 新しいことをするストレス。慣れてきたら単調なことにストレス。 ストレスから逃げるのではなく ストレスとうまく付き合う。 -
日々是精進
Time is Life
人の時間には限度がある。 約束をしたなら、その時間を頂くことになる。 遅れてはいけないんだ。 Time is money ではなく Time is Life なんだ