-
日々是精進
サービスを選ぶ理由
商品やサービスを選ぶ理由は 「便利だから」「好きだから」 便利さは一番便利なものを選ぶ。 好きだからは思われている時間。 便利なものは資金力が大きいところが勝つ。 選ぶは「好きだから」 考えている時間(可処分時間)を増や […] -
日々是精進
孤独と孤独感
孤独を感じることと 孤独感を感じることは ことなる。 -
日々是精進
リーダーの判断
リーダーは言い切る。 正しい判断をなかなか言わないより 間違っても即座に判断する方がよい 間違っても直せばよい 潔く謝る方がよい -
日々是精進
流れ星
流れ星に願いを込めると叶う科学的根拠 一瞬でいつでも言えるということ。 それだけの想いがあるものであるということ。 えーと といっている願いは叶わない。 -
日々是精進
見立ての磨き方
名医と言われている人の初診の見立ては 4割くらいだそう 見立てを磨くには ものの見方を変える。 当事者意識をもつ。 -
日々是精進
見立て
見立ては自分がどう感じているか? 興味をもってみているか? 愛をもってみているか? 責任をもってみているか? 自分の将来を見立てているか? -
日々是精進
基礎こそ
数学につまずいているときは 算数につまずいているから 応用ができないのは 基礎がおろそかになっているから -
日々是精進
なにで山を登る?
山を登るときなにで登る? プロセスを楽しむなら歩く 景色を見たいなら車やロープウェイ 目的によって手段は変わる。 そして 歩くこともたのしくなる。 -
日々是精進
その先にある世界
面倒くさいを面倒くさいで捉えたら それまで。 面倒くさいを楽しいと捉えたら その先にある世界が見えてくる -
日々是精進
面倒
楽しいこととおもしろいことって 面倒さの中にある