価値があるのか? 2021年10月18日 Kuhara コメントする 自分の商品に価値があるのか? 価値が0なら100を掛けても0 価値ありき。 クオリティを高める。 そしてその価値を誰が高く買ってくれるのか? 遡及する
論語 孔子 2021年10月18日 Kuhara コメントする 吾 十有五にして学に志し 三十にして立ち 四十にして惑わず 五十にして天命を知る 六十にして耳順い 七十にして 心の欲する所に従いて矩 のり を踰えず 孔子は言う「私は 15歳で学問に志した。 30歳で 自信がつき 自立できるようになった。40歳で 心に惑いがなくなった。 50歳で 天の使命を知った。 60歳では 耳にどんな話が聞こえても動揺したり 腹が立つことは なくなった。70歳になると 自分のすべての行動は 道徳の規範 きはん から 外れることはなくなった」
1:2:7の法則 2021年10月18日 Kuhara コメントする 1割は否定的に見る人(悪口を言われる) 2割は好意的に見てくれる(よく言ってくれる) 7割は関心がない(サイレントマジョリティ) 少なくとも9割が自分を傷つけない。 たった1割に
くよくよは船酔い 2021年10月18日 Kuhara コメントする フェリーで下を見ていると酔う それがくよくよしている時と同じことだ 下を見て揺れる波ばかり見てても状況は悪くなるだけ 顔をあげ前を見る。先の地平線を見るのだ。
まじめ 2021年10月18日 Kuhara コメントする 人の目を気にしたり、顔色を見る臆病な人で、 批判を受けたくないから ちゃんとするから「まじめ」にみられる人もいる。 本来ふまじめな人がまじめを演じるとストレスになる。