-
日々是精進
オフラインの価値はお裾分け
お裾分けをすることで 仲間意識が生まれる コミュニケーションが生まれる 体験が共有できる その空間に共有意識が生まれる -
日々是精進
弱者の生存戦略
弱いものが強くなるスピードより 強いものが強くなるスピードの方が速い。 コミュニティーをつくる 「安さ」「品質」ではなく、「人間関係」を構築する。 家族の絆やハッピーと テレビでCMしている保険料の安さと知名度を 比べた […] -
日々是精進
必要とされる
クオリティーの高い商品サービスはもちろんのこと その人にとって意味のある人であり どんなメッセージ(理念)を届けているのか? -
日々是精進
ないものがある場所
仕事やビジネスが生まれる場所は 「ない」がある場所。 『仕事がない』というのは その場所には「無いもの」がないから 仕事がないのです。 -
日々是精進
敬語
敬語は年上にしか 使わないものではありません。 -
日々是精進
お辞儀の速さ
お辞儀を戻す速さと 込める気持ちの大きさは 比例する。 -
日々是精進
お辞儀の意味
人の一番大事であり急所である脳を相手に見せる あなたを信頼しているからという証。 -
日々是精進
ウォークインクローゼット
ウォークインクローゼットがあれば リビングがせまくなっても 購入率があがる。 ストックとフローでいうと ストック(所有)豊かな象徴を欲しがるのである。 -
日々是精進
ストックとフロー
ストックとは所有。価値を持つ。豊かな象徴。 フローとは活用。楽しむ。工夫して豊かにする。 -
日々是精進
かき氷
いちごも、レモンも、メロンも 色と香りは違うけれど 味は同じなのです。 味が同じだから、 色と香りを変えたのかもしれません。